粉: 2人分250g そば粉と小麦粉をよく混ぜた物 ぬるま湯: 粉の半分弱位 125g前後(粉や部屋の湿気で変わります)
粉と水をよく混ぜて、小さな粒々にする。
粉に均等に水が行き渡るように。
ソバを折り畳んで、前に押して伸ばす。外側を中へとねり込むように。なめらかになるまで。
こね終わったら丸く玉にする。
打ち粉をしてソバ玉をおき、両手で押さえて丸く円盤にする。
角を強調すると四角に広がる。 丸でも四角でも良い。
2mm弱まで平に薄く伸ばす。
細長くたたんで切る。最初は幅を狭くたたんだ方が切りやすい。
切る幅は2mm程。ツマヨウジ2本弱程度を目標に。
沸騰した、ソバが泳ぐくらいのたっぷりの湯で茹でる。
そばの太さにもよるが、2分位。
茹であがったら、冷水に移し、ぬめりをとる。
さらに冷たい水に移してそばを引き締める。
水を切り、ザルに移して出来上がり。
さあ、味を見ましょう。